2008.12.4
アンドリュー・ワイエス展
今日、打ち合わせの帰りに寄ってきました。
じんわり、良かったです。
題材はアメリカの風景、ということですが、描かれているのは北部の地域ということ、そしてご本人が「季節なら秋と冬が好き」と語っているせいでしょうか。なんとなく寂しげで寒々しい印象を受けました。それでも、題材への深い愛着・愛情を感じるのです。
最終的な作品として完成した絵も、もちろん見応えがあったのですが、興味深かったのは並べて展示されている数々の習作。モチーフのディテールを、「本番」の絵よりもスケールアップして、丹念に描いているのです。
モノを作る時の組み立て方として「トップダウン」と「ボトムアップ」と二つの方向から詰めていくやり方を表す言葉があります。
習作の中にも、大まかな構図を検討するためのものと思われる「トップダウン」の方向を感じるものと、細かいディテールを一つ一つ自分の手にとって確かめていくように描いている「ボトムアップ」の方向を感じるものがあり、それらを紡ぎ合わせて絵を完成さえていっているような印象も受けました。
また、習作の方が現実味のある「手で触れられそうな表現」であるのに対して、完成した絵の方が幻想的で何かの呪縛から解放されたように感じるものもありました。
Bunkamuraでの展覧会は12/23まで開催されています。その後、愛知県美術館、福島県立美術館と巡回するようです。興味のある方は是非。
アンドリュー・ワイエス−創造への道程(みち)
開催日程:2008年11月8日(土) – 12月23日(火)
会 場:Bunkamura ザ・ミュージアム
2008.12.3
師走、徒然。
今年もあと1ヶ月を切りましたねぇ。
* * *
最近、眠いです。
ここ1週間、眠ってばかりいた気がします。
* * *
そろそろ、年賀状を作らないと。
去年は喪中だったので、なんだか久しぶりな気分です。
* * *
今はちょっとのんびり気分ですが、
年明けて、1月2月はもの凄く忙しくなりそうな気配がしてきました。
仕事(複数)+引っ越し準備。
うーん、なんとかしないと・・・。
* * *
余裕があるうちに、美術館にも行きたいです。
気になっているのは。
「アンドリュー・ワイエス」展
「チャロー!インディア:インド美術の新時代」
このあたり。
* * *
と、言いつつ、1月2月の忙しさを思うと、
今から引っ越しを見越して掃除をしておいた方が良いのかな?
水回りの細かいところとか。
カルキが気になるんですよねぇ。
ドイツ製の「パワークリーナー」とか、効きそう!
カルキはアルカリだから、やっぱり酸で中和するのが良いのかも。
* * *
何かと物入りのこの時期にAdobe CS4が発売されます。
オフィシャルサイトには発売日が載っていないようですが、
Amazonによると12/19。
他はさておき、Flashは楽しみ!
私はWeb Premium(アップグレード版)を購入予定。
前回は同梱されていなかったSoundboothも気になります。
* * *
「塩」も奥が深いと思うのですが、
ここへ来て、ワタシ的には「味噌」が浮上中。
お味噌汁を作る時、
米味噌と赤だしを具によっていろいろ調合比を変えて
好みの味を探って楽しんでます。
京都と言えば白味噌かな?
まだまだ開拓しがいがありそうです。
* * *
調合比と言えば。
以前、「六一〇ハップ」や「重曹」などを混ぜ合わせて、
いろいろ疑似泉質を調合してお風呂を楽しんでいた時期があります。
でも、近所のドラッグストアで「六一〇ハップ」を見かけなくなってから
一気にお風呂調合熱が冷めてしまいました。
ちっ。
2008.11.25
京都に引っ越します。
年が明けて2月の中旬すぎに、京都に引っ越します。
本当は、年内に引っ越す計画だったのですが、移住先の空き待ちのため少し先になったのです。
■仕事関係のみなさまへ
仕事の方は、引っ越した後も今まで通りに対応いたします。
打ち合わせがある時は、新幹線でも高速バスでも使って、根性で上京してきます。今後とも今まで通り、よろしくお願いいたします!
■関東の友人のみなさん
こっちにいる間に遊ぼうね〜。京都にも遊びに来てね!
■関西の友人のみなさん
引っ越したら遊ぼうね!
■その他の地域の友達のみなさん
京都に遊びに来てね!
思えば、関東以外に住むのは久しぶりです。
私は神奈川県川崎市で生まれた後、岡山県倉敷市、熊本県熊本市、北海道札幌市、東京・神奈川(あちこち)と点々としたせいか、京都に引っ越すと言っても「陸続きだし?」くらいにしか思っていなかったのですが、「京都に引っ越すんですよー」と告げたら、たいていの人は驚いてくれました。(^_^;
仕事の打ち合わせも、メールや電話だけで済んでしまうこともたびたびなので、今までからすると、実際には1ヶ月に1度くらいのペースで上京することになるのでは、と踏んでいます。ま、そのくらいだったら、東京に来て、展覧会その他のイベントを覗いてみたり友達に会ったりするのも良い刺激になりそう。
京都は前から「一度は住んでみたい街」と思っていたこともあり、本当に楽しみです!