akiyo.jp

2008.4.7

時空移動の作用・反作用

時空を移動するには、とてつもないエネルギーが必要だ。

たとえば、砲弾を撃ち出す時を思い出すと良い。

一方向に弾を撃ち出すには、それと同じ力が反対方向にも発生する。それを緩衝させるために砲筒を移動させてエネルギーを吸収させる必要があるのだ。

将来的には、この砲弾と同じ原理で時空移動のエネルギーを吸収させるシステムが開発されるかもしれないが、まだそれができないのが現状だ。

たとえば、自分が未来に行きたい時には過去に向かうエネルギーも同時に発生してしまうのだ。

それでは、どうすれば良いのか?

未来に行きたいのならば、それと同じだけのエネルギーを必要とする過去への移動を求める人を見つけなくてはならない。ある種の運命共同体。

さらに言えば、未来への移動のエネルギーと過去へのエネルギーは同価ではない。

未来の方が負荷が大きくなるのだ。これは、未来は不確定要素を切り抜けた先に存在するから、などという人もいるが、まだ明らかにはされていない。

ともかく、未来に100年移動するのと同じだけのエネルギーで、過去に150年移動することができるのだ。

一つのカプセルに入った2人の人間は「東」と「西」に一気に移動する。

太陽の来た道と進む道へ。

2008.4.7

サーバ引っ越しの覚え書き

結局、サーバを引っ越すことにしました。この記事は新サーバに載せているので、コレを見ていただけているということは新サーバということです。

引っ越し先はXserver

Movable Typeで作っているブログの引っ越しは、バックアップ+復元で行いました。(その方法についてはコチラにに詳しいです。:小粋空間さん、いつもお世話になっています〜)

以下、覚え書き。

復元時に「ログ」で引っかかりました。でも、引っ越す前のブログよりログ(相当貯まってた(^_^;)を削除したら、すんなり解決。

再構成でエラーが。でも、「ウィジェットセット」の「インストール済み」の設定を手動で行ったら、問題なく再構成することができました。
あ!再構成について、ウレシイ驚きが。

Xserverでの再構成、早いです!このshort tripの再構成、「さくらインターネット」では30分近くかかっていた気がするのですが、かなり早く終わりました。スバラシイ。

でも、ドメイン移管の手続きについてXserver、さくらの双方にいろいろ問い合わせメールを送ったりしたのですが、どちらもとても迅速に対応してくれました。

そうそう、さくらの方ですが。使用料は年間契約で払っていたのですが、途中解約したところ、差額が戻ってきました!手数料が引かれてはいたのですが、良心的だな〜。それでも契約切ってしまって、ごめんね、さくら。

でも、複数DBを使いたかったということで。

近いうちに、WordPressを試してみようと思います。

2008.4.5

レンタルサーバとドメイン、Movable TypeとWordPress

私は現在、レンタルサーバとして「さくらインターネット」のスタンダードを利用しています。

普通に使うのには全く問題はないのですが、唯一物足りないと思っているのがDB。1つしか使えないんですよね。

今、ブログツールとしてMovable Type(以下MT)を使っていますが、個人的な興味と、仕事が発生した場合の準備も兼ねてWordPress(以下WP)も試してみたいなぁ、と思っているのです。そのためには複数のDBが欲しいよなぁ、と。

そう思いつつも、なんとなくサーバを乗り換え損ねて現在に至る、という感じです。

そこへきて、さくらからドメイン管理料更新のお知らせメールが。もしもサーバ+ドメインを引っ越すんだったら、今が良いタイミングかも、と思い始めたのです。さくらも微妙に不安なウワサが流れたりしてるし・・・。(^_^;

で、引っ越し先の候補。

■CORESERVER
http://www.coreserver.jp/
月額500円で15GB使えるというのがオドロキ!でも、口コミ情報によると安定感とサポートに不安があるんですよねぇ〜。

■Xserver
http://www.xserver.ne.jp/
スピードも安定感も結構定評がありそう。でも、今まで月額500円で使っていたことを考えると、3GB使えるX10の月額1,050円でも「倍かぁ〜」と思ってしまいます。スペックがあがるので仕方がないと言えば、そうなんですけどさ。(^_^;
それと、MTとWPのことについては。

現状では仕事でCMSツールとして使うのは、まずMTという状態なのですが、これからどうなっていくか分かりません。世界的に見ても、MTが強いのは日本だけみたいなんですよね。で、その日本の状況は?と絞り込んで見てみると。

おお、WPが逆転してる!と思ってしまう図ですが、良く見るとWPが圧勝しているのは英語コンテンツなんですよね。これって、日本発の英語サイトってこと???

でも、緩やかに、ではありますが、日本語サイトもWPが逆転する日も近そうな印象があります。だから、WPも予習しておきたいなぁ、と思った次第。他にも、思うところがあって・・・ってのは、またそのうちお話します。(^_^;

うーん、どうしよう。

サーバ引っ越すんだったら、1週間以内くらいには決断した方がよさそうだよなぁ・・・。