akiyo.jp

カテゴリー:未分類

2004.10.20

iPod、買っちゃった!

「今さら?」と言われるかもしれませんが。(笑)

以前から、打ち合わせの議事録代わりに録音できるモノが欲しいなぁ、と思っていたんですよ。私の場合、一人でクライアントさんと打ち合わせすることがほとんどです。打ち合わせの内容も、しゃべりながらノートに走り書きしておいて、それを後から読み返すという感じだったのですが、帰ってサイトの構想を練っている時に「あれ?クライアントさん、どういうニュアンスで言ってたっけ?」と気になることもあるのです。

そこで、最初はMDに録音することを考えたのですが、やっぱりMP3ってのが良さそうだよね!ってことでiPod購入を検討しはじめたのが約1年前。

こんなに購入に時間がかかったのは「iPod miniにも録音できるのかなぁ?」と思って待っていたためというのもあるのです。結局、iPod miniではマイクをつけられないみたいですね。そんなこんなで、なんだかんだで延び延びになってました。

なんだかウレシイです〜。ネットショップで買ったモノが今日届いたのですが、キューブ型の箱をあける時からワクワクでした。こんなに幸せな気分になるんだったら、「イイ買い物したなぁ〜」なんてしみじみ思ってしまいます。

買ったのは20MBのタイプ。40MBも必要ないだろう、ということもあったのですが、決め手は20MBのモノの方が3mm薄いということでしょうか。これだけ小さなモノの3mm減は「嬉しさ増」に一役かっていると思うんです!初期のころのiPodは「え?!こんなに厚ぼったいの?!」ってのが正直な感想だったもんなぁ。

録音用に買ったとはいえ、音楽を聴くのにも使わないワケはありません。
そこで今、せっせとCDを読み込んでいるところです。

54アルバム/588曲/1.8日/2.34GB

これが現在読み込んだデータ。
・・・1.8日って。(笑)この「○○時間○○分○○秒」ではない、微妙なおおざっぱさが、ちょっと微笑ましいところ。CD、まだまだあるもんなぁ。でも、予定しているものを全部読み込んでも150枚には満たないと思うので十分録音用の部分を残しておけそうです。

読み込み作業、けーっこう大変!想像はしてたけど。
はじめのうちは、曲名も入れていたけど(アマゾンなどの曲名リストを利用して)だんだんその気力がなくなってきました。

ま、CDから聴いていた時でも、曲名どころか、アルバムタイトルも、ヘタするとアーティスト名すら把握しないで聴いていたものが大半だもんなぁ。iPodになったからって曲名をいちいち確認するとも思えないから、まぁいっか。

読み込み作業、がんばろう〜。(*^_^*)

2004.10.15

ネット復帰!

やーっとウチでもネットに入ることができるようになりました。よかった〜。

「ネットのない生活」にもなんとなく慣れ始めていたのですが(笑)やっぱり仕事でもプライベートでも、ある方が便利ですね。特に引っ越し直後で、いろいろ調べたいこととか出てくるし。

今日は久々にいい天気なのですが、待ってもらっていた仕事をしないと〜。

2004.10.11

ネット難民・・・

予定では10/8に電話開通と同時にネットも復活することになっていたのですが、未だにネットに接続できない状態です。それというのも、転居先の建物内で電話線が切れていたらしくて・・・。すぐに電気工事の業者が来てくれて問題自体は解決したのですが、NTTにあらためて設置工事をお願いしたところ、工事するまで1週間近く待ってくれとの返答。うそ?!そんなに待つの???

どうやらNTT内のきまりで「注文を受けてから工事まで4(もしくは5)営業日あける」ということになっているみたいなのです。コレってかなーり旧態然としたシステムのような気がするのですが。Bフレッツの取り付け工事に2ヶ月待たなければならないかもしれない、と言われた時も驚いたけど。

今は近所のネットカフェで打ってます。ドリンク無料で1時間450円(週末・祝日は480円)。あまりこういうところでネットしたことないのですが、「チュニジアより高い〜」と思ってしまいました。当たり前かぁ?(笑)チュニジアでは1時間100円か200円くらいだったような気がするもんなぁ。でもドリンクが付くこと考えればそんなもんかな?

それはさておき、ネットが開通するのは今のところ10/15の予定です。今度こそ問題なくつながるといいけど・・・。ちょっと心配。この際、ダイヤルアップでもいいから家でネットできる環境が欲しい〜。仕事できない〜。(切実:涙)

以前は携帯を使ってモバイル対策の環境を整えていたのですが、ほとんど使わなかったので、今はそれすらないんですよ。現に私の使っている携帯ではそういうことができないものらしいし。モバイルできるような環境を整えるか?ということも考えられるけど、たぶんほとんど使わないしなぁ。うーん。

そんなワケで、まだネット難民状態は続いてます。15日までにネットを見ることはあるかもしれないけど、ないかもしれないので、私に用事のある友人・知人のみなさまは携帯に連絡いただけるのが一番確実です。ご迷惑おかけしております〜。