akiyo.jp

カテゴリー:思考の断片

2005.8.12

星の影響

星占い。人が生まれた時の星の位置によって人の性格や運命が決まる、ということですよね。

いわゆる星占いは太陽の位置によるもの。黄道と星座の関係で決まってきます。(でしたよね?)もっと詳しい占星術になってくると、水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星・太陽・月それぞれの位置も読み解くものだそうです。これは、それぞれの星の引力による重力場で人の性格や運命が歪む、ということなのでしょうか?

生物が月の影響を受けることは知られています。珊瑚の産卵は満月の夜、とか。新月・満月の夜は犯罪が多いとか。それでは他の惑星の影響は?

「ケプラーは惑星の運動を音楽的に解いた」

このことを始めて知った時、私は目眩がするくらい感動しました。ホントですよ!その理論を理解しようとしたのですが、情報が断片的かつ奥が深すぎて理解できませんでした。残念。こんどじっくり取り組んでみたいところです。

この「惑星の音楽」を実演したミュージシャンもいたとか。もちろん、時間は短縮していることでしょう。ちょっと聴いてみたい気もします。岡山の博物館で聴ける「金魚の音楽」と大差なかったりして?!

日本の「時間」は明石を基準に決められています。但しこれは、便宜上の時間。今、私は神奈川にいるので、実際は標準時よりも進んだ時刻の中にいる訳です。

「そんなの、大差ないんじゃない?」と思われるかもしれませんが、岡山で育って熊本に住むようになった時、日没が遅いと感じました。そしてその後、札幌に住むようになって、日の出が早いと・・・感じられればよかったのですが、そんな時間にはあまり起きていなかったので・・・。きっと早かったことでしょう、ね。(笑)

私は神奈川で生まれました。その後全国を転々としてまた神奈川。もしも生まれた時の重力場が記憶の中に刻印されているとしたら、やっと時差がクリアされた状態なのでしょう。もちろん、惑星の位置関係は変わっている訳ですが、月と太陽によるリズムの歪みは解消されていることでしょう。

それでは、地球を一周した人は?
本人は気付かないかもしれないけれど、24時間の誤差、あるいは360度の誤差を背負ったまま、その後の人生を送る、ということかもしれませんね。

【旧 Short Tripより 2000.10.20】

2005.8.8

くりかえし

「シチリアーノ」という音楽があります。
シチリア起源のダンス音楽、というのが
もともとの意味ということですが、
そのテンポは「心臓の鼓動に近いもので」というのを
聞いたことがあります。

メトロノームも秒針もなかった時代、
最も身近なテンポの指標となるものは
自分の心臓のリズムだったんでしょうね。

ウンベルト・エーコの『フーコーの振り子』でのワンシーン。
太鼓のリズムにトリップしてしまった彼女が一言。
「もう、あなたと一緒にいることはできない」
(かなり、うろおぼえ・・・。違ったらゴメンナサイ)

今、私たちの身体の中にある遺伝子は
生物としての個体を乗り換えつつ、変化しつつ
無限に近い春夏秋冬を繰り返して

その365倍もの昼と夜を繰り返したことでしょう。

くりかえし、くりかえされ、くりかえす。

太古から続いてきたこと。

【旧 Short Tripより 2002.01.18】

2005.7.26

オリジナリティ

「オリジナリティ。そんなものは犬にでも食わせてしまえ!」
彼はそう言った。

それでも。
泥臭くても「そんなもの」にしがみついていたいと思うのは何故だろう。

何かを創りたい。かなり根本的な欲求だと思う。
おなかが空いたら何か食べたくなるのと同じくらい。

人から人へと渡っていく間に洗練されていく、場合もある。

「一から創るよりは」確かに。文明の末期症状的ではあるけれど。

そもそもオリジナリティとは?・・・ほぼ皆無。
出典を意識的しているかしていないか。それだけの問題。

何かを吸収する。咀嚼する。原形をとどめないくらい発酵する。

出典不明なものが「ふつ」と沸き上がってくる。その瞬間が、好き。

ただ、それだけ。

【旧 Short Tripより 2000.11.05】