akiyo.jp

2007.3.20

博物館

博物館には死の匂いがつきまとう

かつては命を宿していたものはもちろんのこと
無機質なものでもそう感じる

本来の機能を停止させて
鑑賞されるだけになってしまった物たち

* * *

それは博物館に限らないのかもしれない

平泉の中尊寺に「覆堂」という建物がある
本来は「金色堂」を保護することを目的として建てられた

覆堂の環境は
金色堂を保護するには不十分と考えての処置だろうか
金色堂はコンクリート製の「新・覆堂」の中に移されていた

本来の覆堂はどうしているのだろう

がらん、とした内部を持て余しつつ
そこに建っていた

ポッカリと空いた内部が物悲しい
子供が出ていった後の子宮にも似ている気がした

* * *

パリの地図を広げてみる

誰もが知っているような美術館や博物館が目に入る
さらに、よくよく眺めてみると
町の中には小さな博物館が潜んでいる

「錠前」や「魔法」や「地図」を集めた博物館
個人の名前を冠した博物館

エゾテリスム、なんて言葉を思い出す

この種の小さな博物館は

ロンドンやプラハにも期待できそうだ
もちろん、他の町にも

* * *

個人の強烈な嗜好で集められたものには
時として残存意思のようなものを感じる

分類されている訳でもなく
体系化されている訳でもない

それでも感じる不思議な調和と虚構

古い学校の理科室に似た
埃っぽい硝子ケースにおさめられたものたち
一見、緻密に
一見、無造作に

残存意思と向かい合うのは
その空間だけに留めておきたい
連れ帰ると、とんでもない目にあうから

* * *

小さくて濃密な博物館の番人は
初老の人物がよく似合う
男性でも女性でも良い

「ちょっと、お尋ねしたいのですが」
なにげなく質問してみる

フとした弾みに口をついた言葉

その言葉を聞いた瞬間、番人の目の色が変わる

地味な風貌の彼、あるいは彼女は
気だるく展示案内の冊子を渡してくれた時とは別人のように
静かに語り始める

展示物たちも変化してくる

死の匂いのするヌケガラ?
とんでもない!

死んだフリをしていただけだったのだ