2004.10.11
ネット難民・・・
予定では10/8に電話開通と同時にネットも復活することになっていたのですが、未だにネットに接続できない状態です。それというのも、転居先の建物内で電話線が切れていたらしくて・・・。すぐに電気工事の業者が来てくれて問題自体は解決したのですが、NTTにあらためて設置工事をお願いしたところ、工事するまで1週間近く待ってくれとの返答。うそ?!そんなに待つの???
どうやらNTT内のきまりで「注文を受けてから工事まで4(もしくは5)営業日あける」ということになっているみたいなのです。コレってかなーり旧態然としたシステムのような気がするのですが。Bフレッツの取り付け工事に2ヶ月待たなければならないかもしれない、と言われた時も驚いたけど。
今は近所のネットカフェで打ってます。ドリンク無料で1時間450円(週末・祝日は480円)。あまりこういうところでネットしたことないのですが、「チュニジアより高い〜」と思ってしまいました。当たり前かぁ?(笑)チュニジアでは1時間100円か200円くらいだったような気がするもんなぁ。でもドリンクが付くこと考えればそんなもんかな?
それはさておき、ネットが開通するのは今のところ10/15の予定です。今度こそ問題なくつながるといいけど・・・。ちょっと心配。この際、ダイヤルアップでもいいから家でネットできる環境が欲しい〜。仕事できない〜。(切実:涙)
以前は携帯を使ってモバイル対策の環境を整えていたのですが、ほとんど使わなかったので、今はそれすらないんですよ。現に私の使っている携帯ではそういうことができないものらしいし。モバイルできるような環境を整えるか?ということも考えられるけど、たぶんほとんど使わないしなぁ。うーん。
そんなワケで、まだネット難民状態は続いてます。15日までにネットを見ることはあるかもしれないけど、ないかもしれないので、私に用事のある友人・知人のみなさまは携帯に連絡いただけるのが一番確実です。ご迷惑おかけしております〜。